株式会社ワン・プロテックス

素地調整とは?やり方の種類について

お問い合わせはこちら エントリー

素地調整とは?やり方の種類について

素地調整とは?やり方の種類について

2022/05/08

塗装の仕上がりに大きく影響する「素地調整」。
一般的にはあまり聞き慣れない言葉かもしれませんね。
この記事では、素地調整とはどのようなものかをご紹介いたします。
塗装業に興味のある方などは、チェックしてみてくださいね。

素地調整とは

素地調整とは、まだ塗装が施されていない面を整え、塗装できる状態にする処理のこと。
塗装前の素地に付着したほこりやゴミを除去する清掃作業などが素地調整にあたります。

必要性

素地が汚れていると、塗装の仕上がりが悪くなるだけでなく、全面的な塗膜剥離のリスクが高くなります。
ですから、塗装の前処理である素地調整は欠かせないのです。

やり方の種類

素地調整は、作業内容ごとに4種類に分けられます。
種類ごとの特徴は以下の通りです。

1種ケレン

1種ケレンは、高圧ホースから出て来る研削材で、さびなどの汚れを完全に除去していく方法です。

2種ケレン

2種ケレンは、パワーブラシや電動工具を用いて、さびなどの汚れを完全に除去していく方法です。

3種ケレン

3種ケレンは、電動工具などを用いて、活膜を残しながら不要な部分(さび・ひび割れなど)だけを除去していく方法です。

4種ケレン

4種ケレンは、全体的に塗膜の状態が良く、一部のさびやひび割れなどを除去していく方法です。
また、塗装の定着を良くするために、あえて素地表面を粗くするために行う場合もあります。

まとめ

素地調整とは、塗装されていない面を塗装に適した状態にするための前処理のこと。
素地調整では、面のさびやひび割れ、ゴミなどを除去していきます。
素地の状態を整えてから塗装を行うことで仕上がりが非常によくなります。
ですから、塗装工事においてとても重要な作業工程と言えるでしょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。